メッセージ

私たちは、ものづくりの現場に特化したSaaSと、そこで蓄積したリアルなデータを活用し、日本の製造業に新しい「DX(デジタルトランスフォーメーション)」そして「AX(AIによる現場の変革)」をもたらすスタートアップです。
日本の製造業はGDPの20%を占め、その中の99%が中小サプライヤーです。私たちは、その現場で日々起こる本質的な課題に真正面から挑み、SMBから業界全体を変えることを目指しています。大きな市場で、社会にインパクトを与えるチャンスがここにあります。
難しい現場課題を圧倒的なプロダクトで解決するために、エンジニアと顧客の徹底的な距離の近さと、現場で得たインサイトを迅速にデリバリーするアジリティを大切に日々開発しています。
「現場の課題を見抜く力」と「技術でそれを解決する力」を活かし、共に大きなビジョンの実現を目指す仲間を求めています。まずはカジュアルにお話ししませんか?ご応募お待ちしています!
取締役CTO 井坂 星南
🤝 カジュアル面談 応募フォーム
会社紹介資料
https://www.slideshare.net/slideshow/ss-015e/276785567
1分でわかる匠技研工業とプロダクト開発の状況
- 匠技研工業は、”フェアで持続可能な、誇れるモノづくりを。”をミッションとし、AIを活用した製造業の課題解決に取り組むスタートアップです。
- ”データとAIで、最先端の工場経営を実現するAI SaaS”「匠フォース」を開発・提供しています。
- 日本の製造業が抱える、技術承継の困難や原価管理の複雑さといった根本課題を、現場データの構造化とAI活用で解決します。
- 上場企業から中小の製造現場まで幅広く導入され、見積業務の効率化・標準化・適正化に大きな実績を上げています。
- プロダクト開発チームは、TypeScript・React・GraphQL・AWSなどモダンな技術を基盤に、急成長の中で日々アップデートを重ねています。
- 顧客フィードバックを高速にプロダクトへ反映し、「現場 現物 現実」というバリューの元に現場主義を大事にしています。
- 現場の多様なニーズと向き合い、プロダクト自体のカスタマイズ性・AI機能の高度化を進めており、さらなる拡大と技術チャレンジが続いています。
- 「フェアで持続可能な、誇れるモノづくりを。」というミッションのもと、製造現場の知見を次世代に継承し、あらゆる現場を支えるインフラとなることを目指しています。
事業紹介
データとAIで、最先端の工場経営を実現するAI SaaS
「匠フォース」

事業内容
https://takumi-force.jp/
- 匠フォースとは
- 製造業などの見積業務を「効率化・標準化・適正化」し、見積業務にまつわる「非効率」「属人化」「不適切」をデジタルで解消し、現場全体の生産性と受注力を底上げする”最先端の工場経営を実現するAI SaaS”です。
- どのような課題を解決するか
- ベテラン担当者に頼りきりの見積りから、「チームで分業」「業務の見える化」へ
- 紙やExcelのバラバラ管理から「一元管理・検索の効率化」へ
- 手入力・手計算が主だった原価計算も自動化し、誰でもブレなく見積可能。